fc2ブログ

京都 島津製作所跡レストラン

京都市役所 隣のレストラン「フォーチュンガーデン京都」の
ランチを楽しみに行ってきました。
IMG_8697_convert_20120818120614.jpg

旧島津製作所本社ビル(吉田五一氏設計)をリノベした建物で
昭和初期の雰囲気を上手く残して、ウエディングも出来る
レストランになっています。
IMG_8681_convert_20120818115730.jpg

IMG_8682_convert_20120818115753.jpg

IMG_8692_convert_20120818120550.jpg

IMG_8677_convert_20120818122250.jpg


1000円から2500円とセレクトしやすいランチメニューとなっていて
オープンキッチンで、調理から盛付けの模様、高い天井に優雅なファンが廻る
賑やかな店内と礼儀正しい接客と、ライブ感漂っています。

IMG_8687_convert_20120818120454.jpg

IMG_8688_convert_20120818120529.jpg


少し館内を探検。 階段廻りのインテリアや鉄ジャバラ引戸のエレベーター
など、当時の雰囲気をいい感じで残し生かしています。

このように広く一般の人達が利用出来る形で価値ある建物を保存活用している
例が増えてくると良いですね。

スポンサーサイト



2012.08.18 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 建物・ショップ探訪

スタジオペアフリー オープンしました。

大詰めだったショップ「スタジオペアフリー」が8月5日にオープンしました。

IMG_8595_convert_20120811174545.jpg

IMG_8591_convert_20120811174614.jpg

写真スタジオとヘアメイクが出来るお店ですが、雑貨収集が大好きな
オーナーご夫婦の個性でディスプレイやお店構えがカフェや雑貨屋さん
にも見える雰囲気に仕上がっています。

ペアフリー_convert_20120811173954

IMG_8597_convert_20120811175534.jpg

子供の写真から演奏家のポスター用、就活用からペット写真までと、
幅広く対応出来る様スタジオの中は、大道具、小道具取り揃え、
いろいろなシーンに対応出来るインテリアになっています。

工事中、オーナー様も現場へよく足を運んで頂き、
一緒に造り上げていただきました。
そして他には無いオーダー作品もいくつか組み込んでいます。
アクセントになる受付前の照明も可児ガラス工房さんへ伺って
お店に合う小ぶりな吹きガラスのペンダントをセレクトしました。
可児ガラス工房
IMG_8520_convert_20120730080039.jpg

IMG_8579_convert_20120811174638.jpg

看板の鉄部分の留めもアイアン作家さんの村瀬重幸さんの工場
へお伺いして製作の打合せを行いました。村瀬製作所
IMG_8563_convert_20120811174704.jpg

IMG_8565_convert_20120811174926.jpg
小さな製品の注文でしたが、これからの繋がりになれるといいですね。

このように工事関係者だけでなく多くの方々のチカラが合わさって
可愛いお店が誕生しました。
本郷の名東区役所東となりにありますので、よかったら足を運んでくださいね。
IMG_8659_convert_20120811174956.jpg

スタジオペアフリー



2012.08.11 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 建物・ショップ探訪

中区の住宅完成間近です。

中区のコンパクトハウスの外観が見えてきました。
IMG_8400_convert_20120805001652.jpg

1階の9坪の中には 玄関と自転車置場、DK、 トイレバスルーム 
2階への階段、そしてご両親の寝室と機能が盛りだくさん。

もちろん収納も必要なので、階段下はもちろん、あらゆる隙間を
利用しなければなりません。

IMG_8570_convert_20120805001547.jpg
畳の寝室は一段上がりとなっていて、畳下すべて収納に利用します。
将来はフローリングのワンルームになる様に置き式となっています。

IMG_8571_convert_20120805001720.jpg

IMG_8572_convert_20120805001745.jpg

2階は娘さまの寝室とサブリビング、トイレを配置。吹抜けで広がりを確保。
3階は室内干しも出来るフリースペースとバルコニー。

街の密集地を配慮して、トップライトやハイサイド窓から光を取り入れ
廻りがビルに囲まれても自然光が室内全体に行き届く様になっています。

IMG_8476_convert_20120805001617.jpg

勾配天井で3階のロフト(のような)場所に佇むお施主さまをパチリ!
住み慣れた家の建替えですが、いままでと視点が変わったことで、
見える風景をどのような想いで眺めているのでしょうか。


2012.08.05 | | コメント(0) | トラックバック(0) | ただいま進行中

«  | ホーム |  »

プロフィール

Liv設計工房

Author:Liv設計工房
http://www.liv-sekkei.com
愛知~関西をフィールドに
心地よい住まいづくりの
女性建築士 川口亜稀子
の日々を紹介しています。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード