fc2ブログ

上棟式

東白川村で建設中の住宅の上棟式を迎えました。
P1080891_convert_20130623225327.jpg

梅雨の最中雨模様でしたが、建て方を先日から進めていたので屋根を伏せる
と同時にぽつりぽつりと降り始め、なんとか間に合ういいタイミングでした。

P1080910_convert_20130623225502.jpg

上棟式は村長さまがお見えになり直に祝辞を頂戴します。
街の中ではあり得ないことですね。

P1080925_convert_20130623225549.jpg

今まで見る事が出来なかった高い視点の2階の窓から、のどかな風景がひろがります。

P1080967_convert_20130623230008.jpg

P1080966_convert_20130623225808.jpg

夕方学校帰りの子供たちがぞろぞろ集まってきます。
これからメインイベントの餅投げが始まります。
今まで住宅を多く手掛けてきましたが、上棟の餅投げは初体験で、私の気持ちも
盛り上がります。

P1080968_convert_20130623225927.jpg

P1080989_convert_20130623230155.jpg

P1080980_convert_20130623230255.jpg

お施主さまが屋根から餅を投げ、大人も子供も歓声をあげて拾います。

偶然にCBCのお昼の番組「ゴゴスマ」の取材が入りました。
お笑いタレント「カルマライン」の柳原聖が旅人となって地域の住民と町を
紹介する内容。
すでに餅投げが終わった後なので、残念がっていましたがお施主様や村人たち
を取材し、集合写真を取って別れました。

P1090013_convert_20130623230544.jpg

P1090015_convert_20130623230732.jpg

子ども達が家路についた後は、関係者が集会場に集まり、お祝いの宴が
始まります。

P1090029_convert_20130623230626.jpg

P1080951_convert_20130623230939.jpg

上座には沢山のお祝いのお酒が集まり並べられていました。
上棟を村びとみんなでお祝いする風習が今も残っている事っていいですね。

スポンサーサイト



2013.06.23 | | コメント(0) | トラックバック(0) | ただいま進行中

名東の日イベント 震災に備えて

1ヶ月ほど過ぎましたが、名東区民まつり「名東の日」に
名古屋名東支部地域貢献委員会が主催となって
「震災に備えて・建築士からの提案」をテーマに市民向けのイベント
を企画しました。

名称未設定
参加した会場は東邦高等学校,大勢の家族づれが集まりました。

名称未設定2

おまつり広場に面したランチルーム、イベントの熱気に押され気味
でしたが、防災関連の無料配布資料などを外へ出してアピールしたり、
校門前でチラシを配るなど工夫をしました。

名称未設定3

会員紹介パネルを15枚、防災関連のパネル等10枚を展示。

名称未設定4

住宅相談会に3組来場。年配の方も多く春まつりに参加されて
いました。

名称未設定5

名称未設定6

愛知県お届け講座の避難所運営ゲーム(HUG) は、自由参加の募集だったので
心配してましたが、ほぼ定員に達しました。
(名古屋大学 村山先生も生徒さんと一緒に参加して下さいました。)

前日の新聞折り込みチラシや校門前で配ったチラシ、地区会長様が協力して
区民の方に回覧した広報のおかげで、大勢とまでは行かなかったですが、
会の活動を区民の方々に知ってもらう機会になりました。

来年も東邦学校で行う場合は、親子で楽しめる防災ゲームを企画したいと思いました。

2013.06.18 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類

«  | ホーム |  »

プロフィール

Liv設計工房

Author:Liv設計工房
http://www.liv-sekkei.com
愛知~関西をフィールドに
心地よい住まいづくりの
女性建築士 川口亜稀子
の日々を紹介しています。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード