奈良今井町まち歩き
3連休最終日、大阪へ向かう途中、八木で下車をして
重要伝統的建造物群保存地区になっている今井町を訪れました。
町に入って直ぐの歯医者さん、お住まいの方が下見板を塗装されています。
5〜6年に1回自ら塗り直していることや、歯医者さんの店構えや看板
が伝建地区の為、規制が厳しいが屋根型にしたらすんなり通った事など
色々なお話をしてくれました。
観光案内所まで歩いていると、玄関先に面白いサインを発見。
日めくりで、高齢者の安否が地域の方々にアピール出来る仕組みになっています。
毎日外へ出て、日めくりをしている事や、その日の体調をマークで表現。
独居高齢者が多く住む町なので、安否を地域で確認し高齢者の生活を見守れれば
と、橿原市へ提案中だが、個人情報に厳しい世の中なので、市から設置の同意は
なかなか得られないが、待ってても始まらないので自らアピールしているとの事。
町を歩き出してから100m以内ですでに、住民の意識の高さを感じ取れました。
2014.09.15 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 建物・ショップ探訪
