fc2ブログ

初めてのシンガポール

今年の初めからずっと休み無く続いていた仕事がひと段落し
建築探訪+リフレッシュで2泊4日でシンガポールへ行ってきました。

P1060077.jpg

空港を降りて最初に見学したのは、ビシャン・コミュニティ図書館
読書室が突出した色ガラスのBOXが印象的。

宿泊場所は、シンガポールのランドマークとなった、マリーナ・ベイ・サンズ
P1060118.jpg
スカイウェイ・プールは摩天楼を見下ろしながら泳げて、浮遊感覚で異空間を彷徨っているよう。
P1060163.jpg

ホテルからブリッジでつながる、ガーデンズ・バイザ・ベイは壮大な植物園
夜はLEDで照らされた光のショーは感動的で、シンガポールの観光名所となっている。

P1060120.jpg

屋内の植物園も壮大で、7層の高さから滝が流れ、最上階から地上へと高さに合わせた
植物が展示されている。
P1060294.jpg

住まいのコンドミニアムが建設ラッシュで、今までに無いデザインで溢れている
P1060240.jpg
P1060267.jpg

国土が東京23区ほどの面積の中で、貿易と観光、世界中の富が集まるアジアの中枢と
しての活気が溢れていて、日本がアジアの中心では無いことを痛感しました。
だが、
在住の日本人の話では、一年中気温が変わらない夏、四季のない生活が退屈だとか。
なるほど。と感心。 進化し続けるシンガポールと日本人の季節を愛でる感性を意識
する旅でした。




スポンサーサイト



2015.04.27 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 建物・ショップ探訪

ことぶき町公民館完成しました。

ご無沙汰になりましたが、ブログ再開します。
今年に入って仕事と活動と重なり、今までに無いほどの忙しさで
日々過ごしていましたが、やっと余裕が出てきました。

その忙しさのひとつ、ことぶき町公民館の工事が無事予定通り完成し
引き渡すことができました。

写真 1

住民たちが一緒に完成にむけてワークショップ方式で駐車場の整地をし
穴あきブロックを敷き込み、床のワックス掛け、縁側の製作とできること
を行うことで、自分たちの公民館意識が高まり、竣工前には使い勝手を
把握されていました。 
予算が厳しく、工事費から外したことが、幸いした形となりました。

P1050888.jpg

いろいろ反省点は多々あるのですが、
内覧会、竣工式に大勢の住民が集まり,喜ぶ姿を見てひと安心。
この仕事の醍醐味を味わいました。

P1060013.jpg
P1060017.jpg

2015.04.02 | | コメント(0) | トラックバック(0) | ただいま進行中

«  | ホーム |  »

プロフィール

Liv設計工房

Author:Liv設計工房
http://www.liv-sekkei.com
愛知~関西をフィールドに
心地よい住まいづくりの
女性建築士 川口亜稀子
の日々を紹介しています。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード