木材の確認
安城の住宅の木材の確認に、東白川村のプレカット工場へお施主様と
行ってきました。
東濃桧の産直で、工務店が山を持っていることもあり市場では同じ金額で
買えない上質な材料を用意していただきました。
ありがとうございます!
上棟の日が楽しみになってきました。
通し柱も殆ど節が無く、美しい木肌です。
2016.04.18 | | コメント(0) | トラックバック(0) | ただいま進行中

最新情報はface book の Liv設計工房 と 川口 亜稀子にて、instagramではlivakiko にて投稿しています。
安城の住宅の木材の確認に、東白川村のプレカット工場へお施主様と
行ってきました。
東濃桧の産直で、工務店が山を持っていることもあり市場では同じ金額で
買えない上質な材料を用意していただきました。
ありがとうございます!
上棟の日が楽しみになってきました。
通し柱も殆ど節が無く、美しい木肌です。
2016.04.18 | | コメント(0) | トラックバック(0) | ただいま進行中
4月9日10日 武豊町の長尾地区春祭りに合わせて
旧庄屋「三井家住宅」の公開で、建物ガイドを行いました。
通りから、南蔵と母屋、北蔵を見る。
表門をくぐり庭より正面が母屋。左の南蔵は江戸中期で三井家で一番古い建物です。
三井家を守る会の方々により、お庭も綺麗になり、展示物も増え、広報で公開を知り
是非見たかったと足を運ばれる見学者も多く、
2日間で250名と昨年より多くの方が訪問されました。
10日の午前中には、籾山町長もお見えになりました。
町長のブログに紹介されましたので一部引用
「〜〜とりわけ、あいちヘリテージ協議会の皆さんからもご説明を頂きまして、
価値のある武豊町にとって大きな財産であることを再認識させて頂きました。
町行政として、何ができるのか、引き続き模索をしてまいりたいと考えております。」
武豊町からの支援の動きが見えた貴重な日となりました。
2016.04.10 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のできごと
昨年完成した春日井市ことぶき町の公民館の一年点検を行いました。
点検中、これからリズム体操が始まるとのことで近くの住民が集まってきました。
最初はどのように使っていこうかと思案していましたが、1年経つと
平日の午前中はホールの予約が取れないくらい色々なサロンや
会合など集まる場所になっているようで、良かったです。
公民館前の公園で開催の今年初めてのお花見会では43名の方が参加して大賑わい。
近くの住民同士、お話しする機会が持て意外な発見もあったようで、人と人が繋がる
様子は、見ていて嬉しい瞬間です。
2016.04.03 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のできごと
« | ホーム | »
Author:Liv設計工房
http://www.liv-sekkei.com
愛知~関西をフィールドに
心地よい住まいづくりの
女性建築士 川口亜稀子
の日々を紹介しています。