あいちヘリテージマネージャーの紹介
愛知県教育委員会主催の市町村の文化財建造物担当者への研修会で
あいちヘリテージマネージャーの歴史的建造物への関わりの説明の
時間を作って頂き、お伺いしました。
あいちヘリテージマネージャーとは、地域に眠る歴史文化遺産を
発見し、保存し、活用しまちづくりに貢献する人材として
4年前に資格を所得して、活動しています。
各自治体で所管する建造物の文化財登録や保存・修理・活用のお手伝い
を行ってきた事例を紹介することで、地域の相談を受けやすくなれれば
と思っています。
午後からの研修は知多岡田の町並みをボランティアガイドさんの説明
で回りました。
知多木綿で栄えた地域で蔵が幾つもある商家が残っています。
土地の起伏もあり、ゆるく曲がった道で、屋根が重なって見える
昔ながらの情景が続いています。
その中で幾つもの鍾馗さんを発見! 個性派ぞろいです。
なんとも困った顔の鍾馗さん。威圧感ゼロです。。。
こちらは、退治した鬼をしっかり捕まえた勇ましい鍾馗さん。
このような発見は町歩きがますます楽しくなってきます。
2016.06.27 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のできごと
