fc2ブログ

eこらぼ オープンしました。

昨月に紹介しました、星ヶ丘デザインの間に
でんき×暮らし eこらぼ が6月にオープンしました。

住宅以外でショップの設計はいくつか経験したものの、エコ建材
27社80種類もの商材を紹介するショールームの設計&監理は初体験。
企画から完成までの3ヶ月間、短くも密度の高い日々でした。

定休日+臨時休業で2日フルに作業、あとは営業しながらの工事
で音やにおいの無い工事を3日 と計5日間!のタイトな工期。

段取りを密に行うことが大切でした。

まず27社のご紹介できる商品の情報を集め、プランの中に組み込む作業。
一度にこれだけの企業と接することは大変ではありましたが、
各社のショールームを回ることや、ご担当の方と接して説明を伺うことは
各社最新のエコ商品の情報を知る機会になり、勉強になりました。

IMG_0782_convert_20100619073550.jpg

IMG_0792_convert_20100619073629.jpg


各社の商材を出来るだけ公平にアピール出来るようレイアウトは大変でした。
また、イメージした場所に納めたものの5日間の施工段取りがむずかしく、
変更を余儀なく必要になるなどの調整も多々ありました。

その次の作業は、決まった商材のご報告を兼ねて各社と再度お打ち合せ。
商材の納まりや注意点、アピールポイントの確認。
在庫確認と、工期に間に合う為の段取りと施工日、搬入経路等々。

現場では手直しや後戻り、職人や材料が足らないなどのアクシデントが
あってはいけないので、材料の確保、ディテール詳細に至るまでを念密
に決めました。

そして向えた着工日、一斉に大工さんが集まり工事にかかります。
心が高ぶる瞬間でした。

IMG_1045_convert_20100618234917.jpg

IMG_1044_convert_20100618234843.jpg

念密な段取りのはずでしたがそれでも、電気配線ルートや商材の取合いの納まり
隙間の処理など、いろいろ現場で考えなければいけないことが出てきます。

各社との事前打ち合せで、やはりメールや電話だけでなく、お互い時間を取って
顔を合わせての打ち合せが重要なことを再確認しました。

タイトな工期なので、左官を塗っている横でエアコンの配管をするなど、
通常の工事では無い動きで、職人さん同士も気遣いが大変だったと思います。

なんとか無事間に合い、プレオープンを向えることが出来ました。

今までの苦労を感ずること無くスーとeこらぼのショールームは空間に佇んでいます。

IMG_1078_convert_20100619075500.jpg

地球環境にも家計にも人にもやさしい、これからの住環境の提案。

住まいの新築を考えている方、リフォームを計画中の方、将来希望されている方
に向けて、ただ建材を見るだけでなく、いかにも住宅展示場らしくもなく創りました。
カフェでくつろぐような気楽さで、省エネを意識した住まいの情報が得ることの出来る
場所として利用していただけると嬉しいです。

この場所にあるカフェ パルティシォンのケーキもとっても美味しいのです。

お近くへ見える時は是非立ち寄ってくださいね。  デザインの間 eこらぼ

スポンサーサイト



テーマ:住まい - ジャンル:ライフ

2010.06.18 | | コメント(0) | トラックバック(0) | ただいま進行中

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

«  | ホーム |  »

プロフィール

Liv設計工房

Author:Liv設計工房
http://www.liv-sekkei.com
愛知~関西をフィールドに
心地よい住まいづくりの
女性建築士 川口亜稀子
の日々を紹介しています。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード